雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

ゴマダラチョウ幼虫の現在

冬(12月~2月)に採集して、飼育(冬越し中、倉庫に置いているだけ)していたゴマダラチョウ幼虫は、暖かくなって来たので、エノキの新葉を探して動き出した。植木鉢にエノキを植えて育てて置いた。現在、そのエノキもちょうど新芽を出してきた。ネット籠に入れて、そこに幼虫も入れて飼育し始めた。

 

撮影→編集→ユーチューブ→ブログ→フェースブック

www.youtube.com

ウラギンシジミ(蝶)が庭の藤棚に来た

 最近、カメラの望遠レンズを購入した。チョウの写真を撮るには250mm程度で良い、と聞いた。2階の窓から5mくらいだろうか? 初めて望遠で撮影出来た。まだまだ下手くそだが、練習には持ってこいの良い被写体であった。動画も撮ったのでユーチューブにアップした。

 

動画編集→ユーチューブ→ブログ→フェースブック

www.youtube.com

ヤマザクラが満開

 今日は佐波の里山・きずなの森へ行った。フジバカマ畑に株分け苗を植えてから3週間になる。1部根付きが悪い株があったので、新たに株分けした苗に植え替えた。それとキジョランの苗をフジバカマ畑の側に1株持参して移植した。

その側に、ヤマザクラの大木が在るが、丁度満開であった。風が吹くと少し花弁が散り始めた。新芽も少し出始めていた。桜は「ソメイヨシノ」もいいが、「ヤマザクラ」も、なかなか趣がある。

 

春の小川

 昨日は水曜日なので、SSSN・守り人活動水曜班作業のため、佐波の里山・きずなの森へ行った。前日はかなりの雨が降ったが、昨日は気温18~20℃の暖かい春の日差しに包まれていた。三谷川の水音に春の訪れを感じ、水音と流れの動画を撮って、編集して、ユーチューブにUPした。しばらくの時間、水の流れの音に癒された。

 

www.youtube.com

アミガサユリ

昔、故郷の兄が送ってくれた植物ですが、植物は球根で毎年増えていたが、数年経ってから、やっと、その花が咲くようになり、近年、毎年、この時季に花が見られるようになった。武士のかぶる編み笠に似ていることからこの名がついたと言われている。別名、貝母(バイモ)ともいわれ、漢方薬、薬草だそうです。

 

フジバカマ苗を植える

 今日は、「佐波の里山・きずなの森の旧フジバカマ畑」にフジバカマ苗と水前寺菜の苗を植えました。作業のはSSSNメンバー5人で行って、約1時間で終了しました。フジバカマ苗68本、水前寺菜苗は30本植えた。畑はもう1区画ありますが、ここにはシマフジバカマの苗を植える予定ですが、まだ苗が手に入っていません。(5月頃手に入れる予定です。)