雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ソラール「ふゆめ展」見学

昨日、ソラールで開催中の「ふゆめ展」に行った。ふゆめ=冬芽であり、樹木に興味のある人でないと、なかなか見に行かないかな~? と思いつつ見学した。チョウの標本も少し在り、昆虫との繋がりもあり、案外勉強になった。 チョウの標本もあった。 これか気…

ロウバイの花が咲いた。

庭の小さなロウバイの木に今年も花が咲いた。花弁は蝋のようであり、どんなに寒くても凍ることはなさそうだ。耐寒性を身に着けているんだろう。

まりふ松原でチョウ幼虫探し

まりふ松原近くでエノキを探して、根元の落葉の下を探しました。きっとこの樹の根元にはゴマダチョウの幼虫が居るに違いないと思って探しました。「居た❣ 居た❣」

はがき随筆

昨日(1月21日)の毎日新聞・山口版に投稿した「はがき随筆」が掲載されていた。 ことしから読売新聞から毎日新聞に変更していた。今年から、また、「はがき随筆」への投稿を始めた。再開して最初の投稿が掲載されたのでビックリしたが、嬉しかった。 これか…

SSSN・チッパー作業(1日目・1月21日)に参加

昨日(1月21日)は標記作業に参加した。作業内容の詳細はキャンパン団体ブログに投稿した。 作業終了後、水曜日に見つけた1頭のウラギンシジミ蝶の様子をSさんと見に行ったら、残念なことに、また居なくなっていた。 何処か(?)に移動したに違いないと思…

SSSN・守り人活動(水曜班)

今日は手先がしびれるほどの寒い朝であった。木原さんと2人で守り人活動した。久しぶりに、竹林エリアを見たら、イノシシが土の中のまだ小さいタケノコを掘り返して、大荒れの状態になっていた。里山三谷の作業が終了した後、番外地の草刈りをした。これで番…

ウラギンシジミ蝶の生態

昨年、この歳で生まれて初めて「ウラギンシジミ」成虫のオスとメスを数頭採集した。また越冬中の成虫も9頭発見した。しかし、卵、幼虫、蛹はまだ見たことが無い。今年は生態を調べて探してみようと思っている。幼虫や蛹は面白い形態と行動があるそうだ。 こ…

SSSN・1月定例活動(里山三谷)に参加

今日は今年初めてのSSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加した。 詳しくはキャンパン団体ブログに投稿した。気温0℃くらいの寒い日であったが、メンバーは11名の参加があり、初作業が安全に行われた。お土産に農園P収穫の大根配布があった。

桑山チョウ観察散歩

この時季はチョウになかなか出会え無い。越冬中の幼虫や蛹も探しているのだが、難しい。今日は①クスノキの葉でアオスジアゲハの幼虫を1匹見つけた。しかし寄生虫が出た穴があり死骸であった。しかし、クスノキの場所を見つけたので、このクスノキは今後要チ…

SSSN・守り人活動

今日は今年初めての「守り人活動」をKさんと2人で実施した。6日に来た時には冬眠中のウラギンシジミ9頭が見られたが、今日は1頭も定位置には見当たらなかった。周りを探したが1頭も見つからなかった。そして1頭だけ地に落ちて死んでいた。その1頭は持ち帰っ…

お正月(Ⅴ)

先日、新山口駅北側の維新ホールで開催されている「リラックマ&すみっコぐらし フェスティバル」にMちゃんとお母さんのアッシー君として連れて行った。S君は興味ないのでばあチャンと留守番をしていた。待っている間、維新ホールの後ろ周辺を散歩してみた。…

お正月(Ⅳ)

先日、S君、Mちゃんたちを連れて、佐波の里山・きずなの森へ行ってみた。2人はチョウや昆虫には全く興味が無いが、爺が大好きなので、成虫で冬越ししている「ウラギンシジミ蝶」を見せた。他にも「スズメバチの巣」も見つけていたので、見せた。

お正月(Ⅲ)

先日、高井のバッテングセンターへ行った。S君は野球が大好きらしい、中学に入ったら野球部に入ると言っている。バッテングを見ていると、じじバカだろうが、なかなかいいスイングしているみたいだ。じじはケガしてはいけないので、バッテングは見物だけにし…

お正月(Ⅱ)

野島で初釣り、S君と息子を連れて三田尻港朝8時30分発の定期船で行った。S君は船に乗るのは人生初、定期船の釣り客は4~5組で少なかった。新波止外向きで釣り始めたが、波しぶきが酷くなり、退散して、新波止手前に移動、アジとメバル狙い。天気は良く寒さも…

お正月(Ⅰ)

今年の正月はこどもやまごが入れ替わり立ち代わり来て12月30日から7日の今日までブログを書く時間がとれなかった。今夜から少しづつ分割して書いて行く予定です。 タイガース一筋のS君はキャッチボール Mちゃんはブランコが好き 連ダコ揚げ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 今年の目標は、 ①身近な蝶の成虫・蛹・幼虫・卵を探して、観察・写真撮影・採集・標本化・生態の研究・情報収集 ②里山のフジバカマ花壇を増やして、アサギマダラ200頭以上の飛来を目標