雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2022-01-01から1年間の記事一覧

雪の朝

ここ防府市は雪はめったに降りませんが、それでも年に数回は降ります。積雪も年に2,3回はある。先日、朝、薄っすらと積雪があった。珍しいので動画を撮った。 www.youtube.com

ヒメアカタテハの動画

先日(15日)、桑山山頂へ行った時、ヒメアカタテハが1頭だけ飛んでいた。気温が低くなったので、頂上の日当たりのいい石の上に止まって、動きが鈍く、近づいて、ゆっくり動画を撮ることができた。 www.youtube.com

桑山・立木観音

先日(15日)桑山に行った時、久しぶりに「立木観音」に立ち寄ってみた。 この立木観音は、 「江戸時代中期の行脚僧・木喰(もくじき)上人(しょうにん)(1718~1810)の作です。上人82歳のとき、寛政11年(1799年)1月に来訪し4月に三田尻から舟で去るまでの…

SSSN・12月定例活動(三谷)に参加

今日は、今年最後のSSSN定例活動の日で、粉雪舞う、今季一番の寒い日(気温3℃)であった。私はフジバカマ花畑の増設のための整備を行った。 耕運機を石崎さんと河本さんで、水源地から運んできて、河本さんが耕運機作業をされた。全面、耕運機作業が終了し…

桑山山頂から三田尻湾方面の景色

昨日午後、冬晴れのいい天気だったので、いつもの桑山へ出かけた。山頂には、寒いにもかかわらず「ヒメアカタテハ」が1頭、日向ぼっこをしていた。青空に白い雲、透き通った景色であったので、三田尻湾方面の動画を撮った。 www.youtube.com

「防府市美展」鑑賞

昨日、防府市美展を観に行きました。やはり大きな作品は迫力があります。年に一度の市内最大の美術展であり、毎年、楽しみにしている。 私の出品作品「防府駅四景」(大きさ:4つ切×4)

防府市美術展(12/7~11)

市美展が今日から始まった。11日(日)までの5日間、アスピラート2階で開催されている。年に1つだけ大きな作品を描くことにしている。今年は「防府駅四景」を出品した。明日観に行こうと思っている。

「フジバカマ」の刈り取り

昨日は、SSSN12月定例活動に参加した。 今年から「防府読売マラソン」の日程やスタート時間が変更になって、昨日はSSSN活動日と重なった。定例活動に参加した後、交通規制の為、家に帰れないので、コンビニ弁当を買って、きずなの森へ行った。そして、フジバ…

初めて出会った「ヒメアカタテハ」蝶

先日、桑山散歩に出かけた時、山頂で数匹の「ヒメアカタテハ」らしきチョウにであった。その時は捕虫網を持っていなかったのでよく確認出来なかった。昨日、再び桑山山頂に行ってみた。急に気温が下がったのでダメかな~、と思いつつ行ったが、元気に飛び回…

桑山散歩Ⅱ(2022.11.28)

昨日は天気が良かったので、午後、桑山散歩に出かけた。 ユーチューブ

水彩画作品展

昨日の午后は「軽音楽と水彩画コラボ展」2日目の受付当番で、アスピラートにいた。昨夕は防府天満宮の「裸坊祭」の日であったため、町は賑わっていたが、展示会への来場者は少なかった。受付で来場者名簿を見たら、防府市の池田市長さんや佐波の里山サポート…

水彩画作品展

今度の金・土・日の3日間、「軽音楽と水彩画コラボ展」、アスピラート1階市民ギャラリーで開催されます。その中に、私が行っている「アトリエ陽だまり」(華浦公民館・寺田晴美水彩画教室)のメンバー10人が1点ずつ作品を展示します。「遊画な仲間」グル…

桑山散歩(昨日)

昨日、急に思いついて、桑山散歩に出かけた。目的は動画を沢山撮って、編集の練習をして見ようと思った。6分位の少し長いビデオになった。防府に住んだことがあり、桑山に行ったことのある人や、子供や孫達は興味があるのではないかと思い、作ってみた。

SSSN・11月度定例活動(三谷)に参加

昨日(1月14日・月)は、1日順延での活動日であった。私は番外地(「アサギマダラの楽園」予定地)の➀枯れた刈り草(前回の作業日に刈り払いした雑草)集め、と➁2回目の刈り払い作業を担当した。チップソーで根こそぎ刈る作業を若くて馬力のあるKさんが実施…

初めての「はっぴーてい」

今日は朝から珍しく雨が降っていた。天気なら、SSSNの定例作業日であったが、明日に順延になった。また、11時からは「森カフェ」が開催予定であったが、雨の為、屋内の「はっぴーてい」に場所が変更になった。初めて「はっぴーてい」へ行ってみた。思ったよ…

SSSN・11月度定例活動(水源地)に参加

今日はSSSN(佐波の里山サポートネット)の11月度定例作業に参加した。気温も下がり、快適に作業ができた。サツマイモとサトイモの収穫が主な作業だった。サツマイモは、今年は大きく育って、大豊作だった。サトイモも大豊作で、先日から食べているが、味も…

華浦公民館文化祭

今日、華浦公民館の秋の文化祭に水彩画を展示して来た。明日、文化祭が開催される。私も1枚の水彩画を出品した。タイトル「天満宮」で、雪の天満宮参道の絵をだしてきた。

10月のアサギマダラ飛来頭数まとめ

今日から11月、今年10月のアサギマダラ飛来数を昨年と比較して、まとめてみた。全国的にアサギマダラの飛来が少なかったそうです。佐波の里山・きずなの森も明らかに昨年より少なかった。フジバカマの開花が1~2週間遅かった。アサギマダラが例年のつもりで…

庭にアサギマダラ飛来

今年も我家の庭のフジバカマ花壇にアサギマダラがやって来ている。延べ5頭やって来た。今日は1頭であったが、しばらく飛んでいたので動画も撮ることが出来た。 動画 www.youtube.com

SSSN・守り人活動水曜班活動

今日は佐波の里山・きずなの森と水源地に行った。きずなの森ではアサギマダラを探したが、1頭しか見当たらなかった。アサギマダラ以外のチョウ(アカタテハ数頭、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモン)がフジバカマ花壇に来ていた。 水源地では里芋収穫…

佐波の里山・きずなの森にアサギマダラ飛来

今年もアサギマダが飛来する季節になったが、なかなか来てくれません。10月10日に2頭、12日に5頭、19日と20日に20頭という情報、21日に行ってみた。この日は5頭、動画を撮影して、編集・ユーチューブ投稿・このブログに張り付けた。今年は飛来頭数が少ないの…

SSSN・10月度定例活動(三谷)に参加

今日は気温23℃くらいとなり、快適に作業が出来た。私はフジバカマ花壇東側の耕作放棄地の刈り払い作業をした。雑草が大きく茂っていて、チップソーで刈ったが、かなり難渋した。フジバカマ花壇にはアサギマダラは2頭飛来していた。アサギマダラ以外の蝶、ツ…

アサギマダラ飛来

今日、SSSN・守り人活動水曜班の作業で、きずなの森へ行きました。昨日、知人から「きずなの森に3頭のアサギマダラ飛来していた。」という情報をもらっていたので、期待していった。作業を終えて10時頃、フジバカマ花壇に行ってみると、期待していたどうり、…

ムラサキツバメ蝶幼虫から成虫

ムラサキツバメの幼虫を飼育していたが、先日、羽化した。幼虫から成虫までの記録写真をまとめた。

SSSN・10月度定例活動(水源地)に参加

今日は10月2日、気温も27℃と爽やかな朝であった。水源地の草刈りの日であったが、あまり汗はかかなかった。栗の木があり、沢山落ちていた。収穫して、みんなで分配して、お土産にもらった。毎年、この栗で渋皮煮を作っている。もう直ぐ柿も収穫できそうだ。

酔芙蓉の花

今年も庭の酔芙蓉の花が咲いた。毎年花が終わると、丸坊主に剪定する。翌年、新芽→新枝が成長して、そこに花が咲く、その花は、大きくて、若々しい、綺麗な花になることが解った。 早朝 夕方

佐波の里山・きずなの森で「第3回 森カフェ」開催

昨日の「森カフェ」に行ってみた。その中で、「きずなの森・春夏秋冬」という歌が初披露された。この歌は3年くらい前にnaoが小椋佳「うす紅色の」の歌の替え歌として作詞した。オリジナル曲として、誰か作曲してもらえる人を探していたら、縁あってkouseiさ…

ヤマトシジミ蝶の卵→成虫

今年の夏、庭で数匹のヤマトシジミが飛び交っていた。カタバミの葉裏で数個のタマゴを見つけたので、飼育してみた。2頭無事に成虫まで育った。1cmないくらい小さな蝶ですが、よく見ると、きれいなチョウです。

SSSN・9月度定例活動(三谷 )に参加

今日はSSSN(佐波の里山サポートネット)定例活動に行った。昨日の台風14号が去った今朝は、この9月一番の涼しさであった。作業も比較的汗が少なかった。しかし、台風の影響で、森林内は、ひどい枯れ枝の散乱だった。広場や遊歩道の掃除が今日の作業の主でし…

「ムラサキツバメ」蝶の幼虫発見

駅南イオンの横の新しくなった広い駐車場のそばに、「マテバシイ」の木が在る。「マテバシイ」はムラサキツバメの幼虫の食樹であることを知ってから、通る度に探していた。先日、ついに見つけた。図鑑に書いてあるように、蟻が幼虫を護っていた。図鑑どうり…