雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

ギンリョウソウ(銀龍草)

今日は守り人活動水曜班の作業のため、水源地と三谷のきずなの森へ行った。この時季、毎年見ているギンリョウソウ(銀龍草)が出ている頃だと思い、探してみた。 あった!あった! しかし、最近、年々、少なくなっている。その内、見られなくなるかもしれな…

防府・花巡り(4)芝桜

先日、佐波川のシバザクラを動画撮影に行った。満開前の見頃でした。 www.youtube.com

庭のフジ棚が満開

今朝は曇、少し風があり、小鳥の鳴き声もあり、BGMは無い方が良さそうだ。 動画撮影→編集→ユーチューブ→ブログ→Facebook www.youtube.com

桑山・チョウ写真撮影

昨日(4月12日)は、いい天気になったので桑山へチョウの写真撮影にいった。山頂は暖かく、たくさんの蝶が飛んでいた。①キアゲハ②アオスジアゲハ③ルリタテハ④キタキチョウ⑤ヒオドシチョウ⑥ルリシジミ(交尾中)⑦ジャコウアゲハ、麓では⑧テングチョウ⑨モンシ…

防府・花巡り(3)

①サクラ 向島運動公園 4月9日 ➁サクラ 桑山公園 4月9日 満開は過ぎた樹が多かったが、今日が満開の樹も残っていた。花びらの絨毯や黄緑色の新葉とうす紅色の花と入り混じったところにも趣を感じた。 撮影→動画編集→ブログ→Facebook www.youtube.com

防府・花巡り(2)

①4月4日(木): 西浦のエヒメアヤメ ②4月5日(金): 宇佐八幡宮のシャクナゲ ➂4月5日(金): 佐波の里山・きずなの森のミツバツツジ いずれも、咲き始めで、まだ満開ではなかったが、花は咲き始めの方がな~んか? 初々しくて、新鮮で、なかなかよかった…

今、水芭蕉が咲いているよ!

昨日(4月5日)、佐波の里山・きずなの森の入口近くの湿地帯に、ミズバショウ(水芭蕉)が1輪だけど咲いていた。また、もう1輪蕾があった。 湿地帯であるのでミズバショウが育つのではないかと、数年前に、ネットで購入して植えたものである。3年くらい前か…

ゴマダラチョウ幼虫の現在

冬(12月~2月)に採集して、飼育(冬越し中、倉庫に置いているだけ)していたゴマダラチョウ幼虫は、暖かくなって来たので、エノキの新葉を探して動き出した。植木鉢にエノキを植えて育てて置いた。現在、そのエノキもちょうど新芽を出してきた。ネット籠に…

ウラギンシジミ(蝶)が庭の藤棚に来た

最近、カメラの望遠レンズを購入した。チョウの写真を撮るには250mm程度で良い、と聞いた。2階の窓から5mくらいだろうか? 初めて望遠で撮影出来た。まだまだ下手くそだが、練習には持ってこいの良い被写体であった。動画も撮ったのでユーチューブにアップし…

ヤマザクラが満開

今日は佐波の里山・きずなの森へ行った。フジバカマ畑に株分け苗を植えてから3週間になる。1部根付きが悪い株があったので、新たに株分けした苗に植え替えた。それとキジョランの苗をフジバカマ畑の側に1株持参して移植した。 その側に、ヤマザクラの大木が…

春の小川

昨日は水曜日なので、SSSN・守り人活動水曜班作業のため、佐波の里山・きずなの森へ行った。前日はかなりの雨が降ったが、昨日は気温18~20℃の暖かい春の日差しに包まれていた。三谷川の水音に春の訪れを感じ、水音と流れの動画を撮って、編集して、ユーチュ…

アミガサユリ

昔、故郷の兄が送ってくれた植物ですが、植物は球根で毎年増えていたが、数年経ってから、やっと、その花が咲くようになり、近年、毎年、この時季に花が見られるようになった。武士のかぶる編み笠に似ていることからこの名がついたと言われている。別名、貝…

モクレンの花が咲いた

紫木蓮(紫モクレン)の花が咲いた。 蕾の時、よく、ヒヨドリやナメクジに傷つけられて惨めな花になることが多いが、今年は傷なしで、綺麗に咲いた。

フジバカマ苗を植える

今日は、「佐波の里山・きずなの森の旧フジバカマ畑」にフジバカマ苗と水前寺菜の苗を植えました。作業のはSSSNメンバー5人で行って、約1時間で終了しました。フジバカマ苗68本、水前寺菜苗は30本植えた。畑はもう1区画ありますが、ここにはシマフジバカマの…

防府花巡り 2024年(1)

弥生、3月、啓蟄、いよいよ春の花が咲き始めた。3月8日・9日と防府市内の花を見てまわった。2分弱の動画編集→ユーチューブ→ブログ→フェースブックにアップした。 防府花巡り 2024年早春 ユーチューブ動画 www.youtube.com

フジバカマ畑整備

昨日、佐波の里山・きずなの森の旧フジバカマ花壇に防草シートを張りと穴明け作業を実施した。お手伝いにメンバー3人が来てくれた。寒くて、雪がチラついたが、無事予定していた作業が終了した。 次は、いよいよ苗の株分けと植え付けだが、もう少し暖かくな…

馬酔木の花

佐波の里山・きずなの森で、この時季、早春に、初めて見られる樹木の花は「馬酔木・アセビ」みたいです。 昨日は「山口むしの会の総会」(国立山口徳地青少年自然の家)に参加して、宿泊したので今朝、徳地から帰った。途中、きずなの森のへ立ち寄って、馬酔…

梅まつり

先日、防府天満宮の「梅まつり」に行って、動画を撮った。マイクロソフトの無料の動画編集ソフトが「ビデオエディター」から「Clipchanp」に変わった。非常に使い易く大幅に改良さされていた。まだ不慣れなため、使い方練習のために、編集→YouTube→blog→Face…

河津桜

昨日(2月20日午後)、築地緑地公園の河津桜の開花状況を観に行ってきました。ほぼ満開の木も2本くらいありましたが、大部分は2部~5部咲き、と言ったところでした。見ごろは1週間後くらいかな?

SSSN・2月度定例活動(三谷)に参加

今日は最高気温20℃越えの汗ばむ天気であった。私は小鳥の巣箱の取り外しを2人で行った。脚立を使う高所作業になるので、安全ベルトをして2人で安全に実施した。巣箱は全部で9個あった。持ち帰って、屋根の部分を外して、中を点検、清掃した。 なんと9個中8個…

アサギマダはまだ生きているよ!

今日は2024年2月11日、現在、アサギマダラは、未だ1頭元気に飛び回っている。昨年の12月下旬に羽化してから約50日になる。残念ながら、羽化した6頭の内5頭は、順次、天国へ旅立った。

草マルチ・落葉マルチ

ある雑誌で、参考になりそうなエッセイを見つけた。フジバカマ畑でやってみようと思った。

SSSN・2月度定例活動(三谷+水源地)に参加

夜は小雨が降っていたが明け方から止んだ。SSSN活動の三谷班に参加した。私の担当は①前半は枯れた松の木の伐採、②後半は2月6日から始まるチッパー作業のための粉砕する樹木の枝類の集積作業をした。気温も10℃くらいで快適に作業ができた。 メンバーは12名(…

アサギマダの飼育記録

昨年の10月にアサギマダラの卵を採って、今年の1月まで飼育して来た。それらの写真や動画を編集して、ユーチューブにUP→ブログ→FBにリンクした。 3頭羽化+蛹3頭(2023.12.27) ユーチューブ(約4分) www.youtube.com

フジバカマ畑の整備植替(1)

佐波の里山・きずなの森の旧フジバカマ花壇は、昨秋、花が貧弱でアサギマダラがあまり寄り付かなかった。その為この冬に花壇整備と植え替えを計画した。 ❶フジバカマの根を掘り起こして保管 ❷花壇の整備:軽くクワで耕す・根っこや石ころ除去・石灰堆肥元肥…

雪が降る

今朝から、雪が降ったり止んだりしている。ここ防府市では雪はめったに降らない。動画を撮って、編集の練習してみた。 動画撮影→編集→YouTube→ブログにリンク www.youtube.com

SSSN・1月度定例活動(三谷)に参加

今日は曇、10℃で、作業は予定どうり出来た。私は、枯松の伐倒作業を担当した。比較的大きな松の木であり、場所も悪いところもあり、難作業であった。とにかく、全員安全に作業を終了した。

ロウバイ(蠟梅)

ロウバイ(蠟梅)の花が庭にひっそりと咲いている。

冬の昆虫採集

今日は定例のSSSN・守り人活動水曜班活動に参加した。水源地→三谷へ行き11時頃作業が終了した。昼までに1時間ばかりあったので、ゴマダチョウの幼虫を本気で探してみた。予想どうり、エノキの根元の落葉をしらみつぶしに探したら、8頭も採集できた。三谷の…

初詣・防府天満宮

昨日、遅くなったが、一人で防府天満宮へ初詣に行きました。今年は、正月に子供や孫達が来ないので、老夫婦2人だけの静かな正月になると思っていましたが、訳あって、一人の静か過ぎる正月になりました。初詣も8日になった次第です。 My YouTube・チャンネ…