雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

きずなの森のササユリが咲いた。

辛うじて花が付いていたが、落ちそうだった。 1本は花が落ちていた。先日の雨のせいか? ガンさんは今日も草刈り中でした。 昨日、もう咲いている頃だと思い、きずなの森に行って見た。咲いていたが、2~3日前に開花したらしく、1本は花が落ちていた。1本の…

SSSN(佐波の里山サポートネット)会員のOさん、「まなぼら・元気人」に登場

「まなぼら」は3機関(①防府市教育委員会教育部生涯学習課 ②防府市社会福祉協議会 ③防府市市民活動支援センター)が協働で編集している情報誌です。 SSSN(佐波の里山サポートネット)会員のOさん この情報誌は6月・9月・12月・3月 の年4回発行されます。

きずなの森の「ナルコユリ」は「アマドコロ」ではないか?

「ナルコユリ」の名札のところに、親切な方が「アマドコロ」ではないか?と書いてありました。調べてみると確かに「アマドコロ」が正しいことが解った。早速、名札を作り変えておきました。 しかし、「アマドコロ」と「ナルコユリ」はよく似ており、区別がつ…

「大平山ふれあい森づくり」に参加

入口の看板 集合写真 開会式 SSSNメンバー 今日は子供さん向けの「ソーメン流し」、昼食は久兼の有機農法米を羽釜マキ焚きライスのカレーと美味しい日だった。

パンジーに付く毛虫はどんな蝶になるのだろうか?

植木鉢のパンジーに毎年決まって毛虫が付いていた。去年まで「憎き虫」殺していたが、今年はどんな蝶になるだろうかと思い、倉庫に入れて観察した。 ツマグロヒョウモン蝶だと分かった。今日までに2匹羽化した。まだ5匹サナギがいる。次々に羽化するだろうが…

きずなの森で珍しいクワガタ発見

きずなの森のササユリは蕾だった。今年は2本しか蕾がみあたらない。 図鑑で調べてみたら、「キンオニクワガタ」にそっくりだったが、正しいかどうか分かりません、詳しい コナラの朽ち木の凹(窪み)で発見 今日はきずなの森を散歩した。私にとっては初めて…

水彩画「佐波川の水中を泳ぐ鯉のぼり」

水彩画「佐波川の水中を泳ぐ鯉のぼり」(F3) ちょっと季節がずれてしまったが、防府市の佐波川で毎年5月に3日間だけ観られる。全国的にも珍しい展示方法だろう? 考えた人の発想が実にユニークで素晴らしいと思う。

老人の昆虫採集と標本作り

昆虫標本・100円ショップの透明ケース 標本にする昆虫は幼虫から育てて、しばらく飼育・観察した後、安楽死(マニキュア リムーバー液のガスビンの中で、)させる。そうすることによって、蝶などは最高に綺麗な標本が出来る。美しい標本を手間をかけて丁寧に…

旧山陽道整備作業とSSSN受賞お祝いの会

旧山陽道の看板 作業前・防府市の主催者からの説明 作業を終えて(佐野峠) 受賞お祝いの会(ルパン) SSSNカラオケ部会(スナックM) 昨日は「旧山陽道の整備作業」と「SSSNの受賞者のお祝いの会」があった。受賞者はSSSNの創設者であり現在はSSSNの顧問の…

ロータリークラブとSSSNとの共同作業

作業前の集合写真 作業前のミーティング 遊歩道の整備 川遊び場の整備 今日はロータリークラブとSSSN(佐波の里山サポートネット)との共同作業に参加した。遊歩道の大きな岩群の撤去、水辺の遊歩道の整備などを行った。快晴で40名くらいの人数であったので…

SSSN・昆虫プロジェクト活動の日

腐葉土作り床、囲いの補強と腐葉土の混合切り替えしを行った。 牛ふん堆肥を3袋を小山にしてカブト虫が卵を産んでくれないか?実験してみる。 今日は2回目の昆虫プロジェクトの作業日であった。気温は30℃前後の暑い日であったが、無事作業を終えた。 7月に…

白い孔雀サボテンの花が咲いた。

白い孔雀サボテンの花 遠景 白い孔雀サボテンの花は月下美人の花とそっくりだが、孔雀サボテンの花は昼間に咲き2,3日後に萎む。 しかし、月下美人の花は夜に咲き一夜で萎む一夜花だ。何か不思議だ。

SSSN(佐波の里山サポートネット)月例活動(水源地)

草刈り作業の風景 今回の収穫物の山分け1人分 作業前のミーティング 6月になり雑草が元気よく育っている。これから秋までは草刈りが大変だ。野菜作りチームはメンバーのために頑張って、今回は玉ねぎ、ジャガイモをこんなに沢山もらった。

ブリジストン「エコピアの森」活動に参加

SSSNからの参加者3名 集合写真 ブリジストン・防府工場の主催「エコピアの森・防府」活動が三谷森林で、毎年この時期に開催される。何故か、毎年快晴に恵まれている。草刈りをしながら、ワラビがまだ残っていたので1食分くらいは採った。今年の初物だ。