雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しみにしていたいちご狩りに行ってきた。

「いちご屋ケンちゃん」は人が少なく、いちごも沢山あり、種類も多く、腹いっぱい食べた。

親友のS君とガールフレンドのMちゃんが疎開して来た。

孫たちが関西からコロナリスクが低い防府に疎開して来た。広々した人の少ない公園で遊ぶくらいが安全だろう。

モンシロチョウの飼育と観察記録写真

昨年の晩秋に見つけた「青虫」を飼育してみた。先日、羽化した。淡い黄色い羽根が綺麗だ。

「ハトメ鋲」という商品名を76年間知らなかった。

昔はよく見かけたが、最近ではあまり見かけなくなった。樹木名札を取り付けながらパンチ穴が破れてしまった。何かいい方法はないかと考えた時、パンチ穴補強の方法として思い出した。これなら樹木名札の寿命も伸びることだろう。

佐波の里山・きずなの森にフジバカマの苗を植える。

フジバカマの花にはアサギマダラ蝶が毎年秋に立寄ってくれる。きずなの森はちょうどアサギマダラの通り道になっているのだろう。フジバカマの花園を造ろうかと思い、以前、皇帝ダリアの植えてあった所(勝間さんに許しを頂いて)にフジバカマ苗7株植えてみ…

庭の紫モクレンの花をヒヨドリが食べていた。

蕾の時からかじられた跡があり、ナメクジの仕業と思っていたが、先日、犯人はヒヨドリであることが解った。CDを2枚もぶら下げてみたが、高価なし。スナップエンドウの新芽を食べたり、キンカンを食べたり、千両の実を食べつくしたり、実にヒヨドリは悪いこ…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動(きずなの森)に参加

今日は3月度2回目のSSSN活動日、メンバー12名参集した。作業は①樹木札の汚れたものや破れたもの取り外した。作り変えてから取り付け場所が分かるようにきずなの森の地図に位置をメモした。 ②大木2本伐倒 ③遊具・ベンチ等の安全点検とペンキ塗り ④森の中のゴ…

SSSN(佐波の里山サポートネット)・昆虫プロジェクト活動

今日は昆虫プロジェクト活動を計画して、天気も良かったので、実行した。内容は昨秋にカブトムシ幼虫生息数を調査したが、半年後啓蟄の今日まで何匹生き残っているか?5つの飼育場を調査した。 調査結果:全部で24匹/昨秋50匹=生存率約50% (①イノシシ…

昆虫老人は桑山へ、自転車で、また昆虫採集へ、

先日(3月6日)も桑山へ材割り昆虫採集に行った。 桑山南側・枯れ木に見えるのがクヌギの木 朽ちた大木をコツコツと削ってみた。 小さいけれど幼虫6匹とクワガタ成虫(♀)1匹を採集した。 (左の2匹はクワガタとは少し異なる。何の幼虫だろう?)

明日は啓蟄・カブト幼虫もお目覚めか?・マット交換

カブトムシ幼虫は大食漢、マットはフンだらけ! これから新しいマット(クヌギの木を粉砕して発酵したもの)を食べて、蛹に変身する準備の季節だ。個別飼育しているマットを交換した。結構大量のフンは菊名人さんが菊の肥料に最適だということで、ふるい分け…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加

今日は水源地作業で堆肥作りとジャガイモ種芋植え付けなどだった。参加メンバーは11名、作業も少なく10時半には解散だった。