「第14回アトリエ陽だまり水彩画展(寺田晴美水彩画教室の作品展)」に、私の拙い水彩画を出品しています。
「第18回ほうふ水彩画俱楽部遊画な仲間連展」も同時に隣の別室で開催されています。
過去2年間、コロナ禍のため開催が出来ませんでしたが、今回は、もう中止はなさそうです。今週の金・土・日、アスピラートです。
水彩画に、ご興味のある方はご来場ねがいます。よろしくお願いします。
「第14回アトリエ陽だまり水彩画展(寺田晴美水彩画教室の作品展)」に、私の拙い水彩画を出品しています。
「第18回ほうふ水彩画俱楽部遊画な仲間連展」も同時に隣の別室で開催されています。
過去2年間、コロナ禍のため開催が出来ませんでしたが、今回は、もう中止はなさそうです。今週の金・土・日、アスピラートです。
水彩画に、ご興味のある方はご来場ねがいます。よろしくお願いします。
昨日、3週間ぶりに、桑山チョウ観察散歩に出かけた。 人生初の「イシガケチョウ」を採集した。 まさか、桑山にイシガケチョウが居るとは、ビックリすると同時に、感動した。
表翅
裏翅
今日はSSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加した。詳細はキャンパン団体ブログに投稿している。
フジバカマ花壇の雑草が伸びて来たので、今日の作業の後半に5人で草取りをした。 あまりにも雑草が多くて、3分の2くらいしか取り切れなかった。後日に持ち越しとなった。しかし、植えたフジバカマ苗が活着して元気に育っていたので一安心した。
以前、「きずなの森 春夏秋冬」という歌を作りました。作ったというほどものではなく、ある歌の替え歌として、曲に合わせて詞を作ってみました。その後も言葉を推敲して来ました。今日の「立夏」にちなんで、「2番・夏」を紹介します。