雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2022-01-01から1年間の記事一覧

桑山自然観察散歩

先週の土曜日に桑山にチョウ観察のために行ったが、チョウには少ししか出会え無かった。花など自然観察に変えた。 クヌギのドングリ マルバルコウ クズ ツユクサ

きずなの森のルリタテハとキタキチョウ

先日、きずなの森で散歩していたら、ルリタテハとキタキチョウに出会った。結構、同じ場所にいたのでいろいろ動画を撮ることが出来た。それらの動画を、カット・接続・画面文字・BGMなど、編集した。そして、マイ・ユーチューブ・チャンネル「雲中一雁」に投…

SSSN・きずなの森に右田小放課後子ども教室さん来訪・立ち合い

昨日は台風11号の翌日とあって開催が危ぶまれていたが、きずなの森では枯れ枝が散乱した程度で、天候は回復し開催された。 SSSNメンバーから4人が見回りと立ち合いに参加した。 児童30人+指導者10人位来られました。活動内容にはタッチしませんでした。安全…

SSSN・9月度定例活動(水源地)に参加

台風11号が接近中だが、今日は良く晴れた。雑草が伸び放題であったため、草刈機が度々過負荷で停止し、その都度、機械をひっくり返して、挟まった草を手で取り除いて、再開するという。手間が掛かり、時間のロスがあり、作業は難渋した。

桑山自然観察散歩

今日は晴れたので、チョウ観察に出かけたが、チョウの写真は撮れなかった。タイトルを「自然観察散歩」に変えた。コンビニむすび3個とお茶を持って、のんびりハイキングとなった。 桑山チョウ観察散歩・マイ夏スタイル 銀杏の木には今年もギンナンが鈴なりに…

アゲハ蝶が羽化

7月末ごろ庭の柚の木で採集したアゲハ蝶の卵を飼育し続けていた。8月22日ごろ、次々にに羽化して来た。毎日、庭に放蝶した。 ユーチューブ・チャンネル:「雲中一雁」 www.youtube.com

SSSN・8月度定例活動(三谷)に参加

朝方、雨が降っていたが、晴れる予報なので、参加した。活動の詳細はキャンパン団体ブログに投稿している。 私はフジバカマ花壇周辺の刈り払い機による草刈り、後半は花壇内の草取りをした。フジバカマも蕾がつきはじめて、今のところ順調に育っている。潮風…

ヤマトシジミの卵発見

庭の足元を数匹のヤマトシジミが飛んでいた。カタバミも庭の雑草に交じって咲いていた。きっと卵を産んでいるに違いないと思い、葉っぱの裏を丹念に探してみた。「あった‼あった⁉沢山!人生初見❣」 直径約0.4mm、その気で見ないと卵とは思えない。 (スマホ…

今年のブドウ

玄関先で、「ミニ・ブドウ棚」を作っている。 今年は房数は少なかったが、美味しい葡萄(巨峰)が出来た。剪定をしたら、新芽が出てきて、2番生りの房が2つ出来た。 1房だけまだ完熟していない。他はもう食べてしまった。 2番生り、袋を掛けて様子を見ること…

アゲハのサナギ約50匹

庭の柚の木を剪定したら、新芽が出てきた。アゲハ(ナミアゲハ)蝶が、新芽に、次々にタマゴを産んだ。 虫籠に入れて、毎日、若葉を入れ替えて、飼育していたら、次々に蛹になりつつある。 虫籠の蓋の裏に付いた蛹 まだまだ、他に、幼虫が沢山いるが、大きく…

鷺草が咲いた

小さなサギ草の花が一輪咲いた。

親友のS君とGFのMちゃん来る

3年ぶりに、夏休みに孫らが来た。ばあちゃんは「賄い洗濯」、じいちゃんは「遊び相手」と、忙しくブログも書けなかった。今日はみんな帰って静かになったので、まとめてブログを書いた。 ザリガニ釣り 野球遊び キス釣り 海水浴 バッティングセンター 花火

SSSN・8月度定例活動(水源地)に参加

今日はいい天気、だけど30℃越えの、作業は熱中症厳重注意で行った。作業内容の詳細は団体ブログに投稿した。 今日は立秋、心を清ませて、秋の始まりの小さな気配を感じ取りたいものです。 www.youtube.com

きずなの森に昆虫トラップを掛けてみた

佐波の里山・きずなの森にカブトムシなど、あまり見かけなくなった。昆虫調査を目的にトラップを掛けてみた。8月1日(月)に仕掛けて、2晩後の今日(8月3日)、回収した。カブトムシは10匹、クワガタムシ3匹入っていた。思ったより多く、このきずなの森には…

ゴマダラチョウに出会う

今日もきずなの森へ、昆虫トラップを2個取り付けに行った。台風の影響か?風が強かった。きずなの森の昆虫調査を目的に仕掛けたが、果たして、昆虫が入ってくれるかどうかはわからない、楽しみだ。 アラカシの木の樹液酒場に行ってみたら、ゴマダラチョウや…

ウラギンシジミに出会った

今日、佐波の里山・きずなの森へ、久しぶりにフジバカマ花壇の様子を見に行った。駐車場の側に置いてあるジョロの周りを2頭のウラギンシジミが飛び廻っていた。近づいても逃げなかったので、動画が撮れた。翅表が綺麗なオスだったが表はチラッとしか見せてく…

アゲハチョウの卵7個発見

庭の柚の木でアゲハ(ナミアゲハ)の卵を7個見つけました。このままだと鳥に食べられたり、寄生虫にやられたりして、成虫まで育つことは非常に難しい。(一般的に卵から成虫まで、自然界で育つ確率は平均1%と言われている。) 倉庫内で飼育して7匹とも成虫…

スイレンの花が1輪

メダカを入れている石の鉢の小さなスイレンがこの夏初めて一輪咲いた。メダカを入れているのはボウフラ(蚊の幼虫?)を食べてくれるからだ。

ポツンと一軒屋

先日、約3年ぶりに故郷に帰った。タイトルにあるように山の上の1軒屋です。それもかなり高い位置にある。屋号が「高星」です。今は車が登る道も出来ているが、当然、昔は500mくらいの坂道を毎日、何回か往復する生活でした。大自然の中で、花・草・木・昆虫…

佐波の里山・きずなの森でノコギリクワガタに「出会う

今日は水曜日、SSSN守り人活動水曜班活動で、きずなの森へ行った。 見守り活動をしている時、アラカシの木の樹液に、ノコギリクワガタのペアー1組・ゴマダラチョウ1頭・カナブン無数・ヒカゲチョウ1頭・スズメバチ3匹が集まっていた。 今年はこの木の樹液酒…

SSSN・7月度定例活動(三谷)に参加

天気不安定続きの日々のなか、今日だけ晴マーク、予定どうり実施された。しかし、結構蒸し暑い午前中だった。 詳細はキャンパン団体ブログに投稿した。 私は3~4人でフジバカマ花壇の石ころ除去や除草に集中した。さすがに人数かければはかどるもので、フジ…

カブトムシが全部羽化した

昨年夏にタマゴ→(ふ化)→幼虫になってから、ずーっと飼育していたカブトムシ幼虫が5月頃から蛹になり、7月初めに羽化して成虫になった。19匹の幼虫を個別ボトルで飼育していた。2匹死んだが、17匹は無事羽化した。14ボトルの内メスが11匹、オス3匹でメスが…

フジバカマの挿し木

来年用のフジバカマの苗を育てようと思い、挿し木をした。6月中旬ごろ挿し木したものが、十分発根していたので、今日、ポットに移植した。挿し木は100本以上した。今日は、その内の40本くらいをポットに移植した。 挿し木をしてから約半月後 ポットに移植直後…

SSSN・7月度定例活動(水源地)に参加

明日の天気予報があやしいため、1日前倒しで、今日になった。私は、初め刈り払い機作業、次に草刈機作業、そして各機器終了後の清掃等を担当した。気温約30℃であったが、熱中症にならず、大汗をかいた。詳細はキャンパン団体ブログに投稿している。 午後は「…

新聞に載った

今朝の毎日新聞の山口版のはがき随筆に載った。1月から毎日新聞にかえてから、投稿を再開した。頻繁に投稿しても、度々、載ることは無いことが解って来た。毎月、約150作品の投稿がある、その内、1ヶ月に載る新聞のスペースは約50作品です。即ち、3ヶ月に1作…

「大平山ふれあいの森」づくりに参加

今日は、SSSN(佐波の里山サポートネット)から3名(岡田さん、木原さん、福田)が参加した。コロナ禍のため人数を限定して、刈り払い機による雑草刈り作業のみであった。ここ2年、コロナ禍のため活動が十分行えず、雑草がすごく繁茂していて、かなり荒れた…

ユウスゲの花が咲いた

透明水彩用の絵の具には「レモンイエロー」があるが、ユウスゲの黄色とは微妙に違う、「ユウスゲイエロー」とでも言いたいくらいの特別な黄色であるような気がする。 他に、庭では、今、「カラー」と「カサブランカ」が咲いている。

ゴマダラチョウの幼虫から成虫までの記録

昨年秋から、ゴマダラチョウ成長の記録写真を撮って来た。5月に羽化したことは既に書いたが、今回、幼虫から成虫までの記録をまとめてみた。

SSSN・6月定例活動(三谷)に参加

明日の定例日は雨予報であったため、1日繰り上げて今日の土曜日に実施された。何時ものとうり活動内容はキャンパン団体ブログに投稿した。 私は雑草が伸びて来たフジバカマ花壇地の南東側の持ち主不明の耕作放棄地の草刈りをKさんと2人で行った。クズのツル…

ササユリが咲いた!

植木鉢で育てているササユリが咲いた。 佐波の里山・きずなの森で育てようと数年試みたが、土質や環境が適さないことが解ったので、最近は、庭の植木鉢で育てている。優しい、ほのかな香りがいい。