雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2019-01-01から1年間の記事一覧

SSSN昆虫プロジェクトの活動(第3回)

昨日、SSSN(佐波の里山サポートネット)・昆虫プロジェクトの第3回活動を実施した。カブト虫の幼虫を探して、生息数調査をした。見つけた生息数は45匹であった。そして我家で育てた幼虫5匹を足して、4か所に50匹埋め戻した。来春の啓蟄を過ぎた頃、再び掘り…

きずなの森に「放課後子ども教室」さん来訪

昨日、華浦放課後子ども教室の生徒さん33名と付き添いさん14名のグループがきずなの森にやって来た。①栗拾い②柿もぎ③昆虫④遊びの広場と体験した。私は「カブト虫教室」を担当した。近年は昆虫が好きな児童は少ないそうだが、それなりにいるにはいるようだ。…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加

今日は、SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動(きずなの森)に参加した。作業は、廃材の切断・運搬と下草刈りであった。参加メンバーは11人。気温30度超え、蒸し暑い半日だった。 作業前のミーティング 廃材処理作業

今年は今日までに、「クワガタ虫」21匹を採集したよ!

今年はクワガタ虫にターゲットを絞って採集している。今日までに21匹採集した。標本(写真・写真が逆さまですいません)にしたのは19匹で、今日もきずなの森で2匹採集して来た。だいたいクワガタ虫の居る場所が分かって来た。但し、小さいものが多い。近年で…

クワガタ虫専門店が防府にあるよ!

「クワパーク」というクワガタ虫の専門店が牟礼にある。3年前に初めて知った。カブト虫は比較的飼育繁殖し易いが、クワガタ虫は難しい。しかし、最近はクワガタ虫飼育繁殖用品も進化していて、いろいろ新しい用品が市販されている。それらを利用するとクワガ…

SSSN(佐波の里山サポートネット)月例活動に参加

昨日はSSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動・水源地草刈りの参加した。前夜の雨のため芝刈り機に草詰まりが頻繁に起こり難渋した。 今年は栗の出来が期待できそうだ。 作業前のミーティング 芝刈り機は効率が悪い。刈り払い機が活躍。

寺田晴美水彩画教室

昨日は寺田晴美水彩画教室に出席した。前回は親友のS君が帰る日だったので、教室を欠席した。 前々回から「石見銀山・春夏秋冬」と題して、シリーズもの4枚描くことにした。鉛筆で下書きをして、それをパソコンのプリンターで画用紙にコピー出来ることを初め…

カブトムシ飼育経過

カブトムシ成虫3ペアを7月より飼育して、今日までにタマゴを60個産んでくれた。その内24個が幼虫になったのでボトルに移して個別飼育を始めた。。 ペアで飼育の様子の1例 1ペア平均でタマゴ20個産んでくれた。 約2週間でタマゴは幼虫になる。 幼虫になった…

昆虫の腹側も見える昆虫標本の作り方

昆虫標本を作りながら昆虫の腹側も見えるように出来ないかと?考えた。100円ショップの透明なポリスチレンのトレイに、木工ボンドで止めれば、腹側も綺麗に見ることが出来る。これは新発明かもしれない?今までに見たことがない。 裏側(ラベルは表からは見…

今日も、きずなの森・桑山へ昆虫採集

自称昆虫博士は雨が降らないので、今日もきずなの森と桑山へ昆虫採集へ出かけた。思いがけなく、小さいものだけれども、クワガタ7匹採集出来た。 怪しいいでたちの自称昆虫博士のフクロウ 大きい方はヒラタか?小さいのは何じゃろう? これはクワガタの♀、種…

きずなの森へ昆虫観察採集に行く

SとMの夏休みが終わり、また2人だけの静かな生活が始まった。早速、きずなの森へ昆虫観察採集に出かけた。何時もの「樹液酒場」を廻ってみた。スズメバチとカナブンが占拠していて、カブ・クワは居なかった。しかし、近くの木の凹などで小さいけれどもクワ…

親友のS君とMちゃん帰る。

親友のS君とMちゃんの約10日間の夏休みが終わって、今日新幹線のぞみで帰った。フクロウじいはフル活動だったが、何とか頑張ったぞ。夏休みのいい思い出になっただろうか?

「魔法の美術館」(アスピラート)見物

今日はアスピラートで開催中の「魔法の美術館」へ行きました。 人気があるのか?防府では珍しく行列が出来ていた。

市民プール・ザリガニ釣り(2回目)

昨日は市民プールへ行った。そして今日は好評だったので、2回目のザリガニ釣りに行った。

キス釣り

昨日はS君と小茅の波止にキス釣り行った。大物は釣れなかったが、本命のキスが2匹と外道の小鯛の赤ちゃん4匹、メゴチ1匹、トラギス1匹と合計8匹釣れた。それも運よく全部S君が釣った。夏休みのいい思い出になったことだろう。

ミニ花火大会

昨夜は、毎年、恒例のミニ花火大会を開催した。

宇部のココランドへ1泊旅行

7人乗りのレンタカーを借りて、夏休みの1泊旅行をした。初めてのココランドであったが、プールが充実していて、まあまあ楽しめた。 長いウオータースライダーが目玉か?

親友のS君とMちゃんがやって来ました。

早速、ザリガニ釣りに行きました。近くの溝で入れ食い状態で釣れます。 S君とMちゃん2人で30~40匹釣れました。大漁だ!

クワガタ&カブト虫展(信金)見物

先日、読売新聞に載っていたので、「クワガタ&カブト虫展」(山口東信金)へ行ってみた。職員が趣味で育てているそうです。なかなかのものだった。 展示パネル クワガタ虫の標本 飼育コーナー

SSSN(佐波の里山サポートネット)水源地月例活動に参加

作業前の機器に給油・調整・試運転 作業前のミーティング 「熱中症に注意しよう! ヨシ!」

寺田晴美水彩画教室・新作「佐波川・矢筈ヶ岳」

先日の教室で描いた、佐波川の本橋を渡って右折した辺りから矢筈ヶ岳方向の風景です。 寺田先生の個人指導

桑山散歩(兼昆虫採集)

今朝、昆虫採集を兼ねて、桑山散歩した。桑山にはクヌギの大樹が沢山ある。その中には樹液が出ている老樹もあり、そこには昆虫が集まっている。今朝もカブトが4匹居た。他のクヌギの木にクワガタ1匹も発見した。 クワガタ(ヒラタクワガタ?)1匹、カブト♀2…

クワガタ虫の標本作製

今年、採集したクワガタ虫7匹の標本を作って、100円ショップで探したアクリルケースに並べてみた。なかなかいい感じだ。この夏、これからのクワガタ採集にも弾みがつきそうだ。

人生初、「ノコギリクワガタ」に出会った。

今夏はクワガタ採集に力を入れているが、本気で探せば、見つかるものだ。やはり、足繁くクヌギやコナラの木立を歩いて探せば何となく居そうな場所が解ってくるものだ。 クヌギの老大木には樹液もあちこちに出ている。そして凹凸も沢山あって、クワガタなど昆…

SSSN昆虫プロジェクト「カブクワ採集実習」

今朝は早朝5時にメンバー5人集まったが、ほとんど採集出来なかった?こんなはずではなかったのだが、申し訳なかった。 特性トラップを作って、5か所前日に仕掛けたが、1匹もいなかった?残念! 樹液の出ているアラカシの木でカブトと小クワガタ採取 今朝は曇…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加

今朝は予想外に雨が降って来たので、9時半に解散となった。 夏場は朝8時からの作業、参加メンバー12人 里山で、樹液の出ている木にカブト虫の雌が止まっていた。一応持ち帰った。今頃がカブクワの最盛期だ! 梅雨が明けたら、カブクワ採集に本気で取り組む予…

昨夕、「ユウスゲ」の花が咲いた。

夕方5時頃開いて、翌朝は萎れている。悲しい1夜花だが、花は決して悲しんでなんかいないのだろう。 たった1株のユウスゲの苗をもらって、庭の木の下に植えた。毎年数輪の花をつけてくれる。

昨夜、月下美人の花が咲いた。

昨夜は小雨が降っていたので広縁に入れて撮影した。今回は4個の花が付いた。夏の終わりにもう一度花が咲くこともあった。 夜8時頃咲き始め、2時間で満開、今朝はもう萎れている。

昨年秋から飼育していたカブト幼虫が羽化して大きな成虫になった。

体長約8.5cmto 1.5Lのペットボトルで飼育:5個のボトルの内1匹目がマットの上に出て来た。 成虫の大きさは幼虫の大きさで決まるそうです。幼虫を大きく育てるためには栄養あるマットが大事、発酵クヌギ屑マットで育てた。1匹でのボトル飼育が良かったみたい…

きずなの森で植物や昆虫観察・クワガタ2匹採集

これはコクワかな?少し違うようでもあるし? これはコクワの雌かな? ガンさんが蓮池建設中 風蘭が咲いていた。 今日は午前中、きずなの森へ植物や昆虫を観察して来た。コナラやアラカシの木をくまなく見てまわった。クワガタを3匹発見したが、1匹は木の凹…