雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2020-01-01から1年間の記事一覧

桑山自然観察散歩

今日咲いていた秋の花をスマホ撮影してみた。クヌギのドングリはもう落ち始めていた。クヌギ老大樹の樹液のそばにはコクワガタのオスが居た。

SSSN・昆虫プロジェクト活動日

今日は里山・昆虫P活動を実施した。カブト虫幼虫が成長して大きくなっている時季なので、生息数調査を実施した。今年は70匹くらい見つかり、昨年は確か20匹くらいであったが今年は、その約3倍見つけた。産卵場を整備して2年目で、その成果が出たようだ。こ…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動に参加

今日は水源地の草刈りであった。メンバー11名が参加。お土産は栗とナスがあった。他に堆肥作りの山の中にカブト虫幼虫が沢山居た。持ち帰って数えてみたら、なんと33匹いた。この幼虫は里山の飼育場へ持って行くことにしょう。

ハンミョウの群生地に遭遇

NHKの「香川照之の昆虫すごいぜ」でハンミョウを見てから、ハンミョウを長い間探していた。そうしたら、先日、桑山散歩している時、ハンミョウを2~3匹見かけたが採れなかった。改めて昨日、本気でハンミョウ採集に行った。なんと無数のハンミョウが飛びかっ…

庭に咲く花

9月の我家の庭には花が少ないが、「タマスダレ」がブロック塀の脇に毎年咲いてくれる。そしてメダカ飼育中の、故郷から持ち帰った古い石の鉢には小さい睡蓮の花が咲いている。

来年夏カブトムシ100匹羽化計画実行中(第2報)

9月23日現在、卵250匹から孵化幼虫120匹飼育中。個飼育(1匹/1ボトル)で80ボトル80匹+集団飼育(20匹/1ケース)2ケース40匹=120匹。 時々観察して、フンが目立つようになったらマット交換、乾燥状態を見て水スプレーなどしている。

SSSN(佐波の里山サポートネット)月例活動に参加

今日の作業は里山で、台風で落ちた枯れ枝や倒木の整備・集積が主体であった。やっと猛暑日が過ぎて少し涼しい作業日だった。13人の参加があり、新入会員のKさんが今日から参加されました。Kさんは自転車が趣味で新田から自転車で来られました。

桑山自然観察散歩

今朝は少し涼しくなったので桑山へ、自然観察散歩&昆虫採集に行った。花は少ないがアゲハチョウには沢山出会った。なかなか採れないものだ。綺麗な青い模様のあるアオスジアゲハも居たが採れなかった。小さい綺麗な模様のハンミョウも居たが取り逃がした。…

リハビリマージャン

相変わらず週一のM君家でのリハビリマージャンは続いている。M君とは以前同じ会社で働いていた同歳の仲間です。M君は定年退職直後に脳出血で倒れ半身不随になってから15年くらいになる。近くに住むM君の幼馴染のN君とMの奥さん、Mのケアマネージャーさんの…

佐波の里山・昆虫観察散歩

今朝はいい天気で水やり当番だったので、水やり後、昆虫観察をして一回りした。なんとノコギリクワガタ、それも水牛型で結構大きいものに出会った。その他アゲハチョウやカブト虫メスも居た。 ノコギリクワガタ(水牛型) 今朝はOさんとNさんにも出会いまし…

SSSN(佐波の里山サポートネット)水源地作業に参加

大型台風10号接近中にも関わらず朝8時から水源地草刈り作業に参加した。今日は台風対策のため9時半頃には終了・帰宅した。参加者は12人でした。

里山:水やり当番+台風倒木処理作業に参加

台風9号で大木が倒れて隣の木に架かり木になっている。今日はその処理作業が緊急に入った。今度の日・月に台風10号が来そうだ。また倒木があるかもしれない。

アゲハチョウの標本を飾ってみた。

庭の一畳畑にパセリを植えたら、アゲハチョウの幼虫が付いて、ほとんど食べられてしまった。今年は十数匹も青虫が居た。それが羽化したのか庭ではアゲハチョウが毎日飛んでいる。パセリに付くアゲハは「キアゲハ」と図鑑には書いてあった。

カブト虫標本を飾り付けケースに入れてみた。

カブト虫成虫の寿命は1ヶ月程度である。今年は数ペアー飼育・繁殖している。8月下旬になると卵を産み終わって一生を終えつつある。一部標本にしているが、100円ショップで良いケースを見つけたので、ケースに入れて飾ってみた。 なかなかカッコいいな~、と…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の水やり当番日

今日は水やり当番だったので、朝7時過ぎに里山に行った。幸運なことに、Kさんが既に水やりを終わったところでした。その後、Kさん、Iさんと3人でポリ缶15個に水補充・運搬を行った。Oさんは草刈りや落葉かきをされていました。今日も、朝から猛暑、歩くだ…

鷺草の花が今年は綺麗に咲いてくれた。

聞いた話だが、「ほとんどの植物は連作障害がある。連作障害の原因はその植物は生き延びるために、毒素を放出して他の植物の生育を阻害している。その自分自身が出した毒のため翌年は生育しにくくなる。」確かに納得がいく。鷺草も植木鉢で2年目には花が咲か…

目標「来年の夏にはカブト虫を100匹羽化させる」計画(第一報)

この目標を目指して、今ごろは、カブト虫ペアを同居→産卵→ふ化させつつある。今のところタマゴは200個くらい生まれた。その内無事にふ化した幼虫は80匹くらいを飼育開始している。まだタマゴのままのものや、まだ生み続けているメスもいるので、今のと…

イノシシ対策と昆虫観察

今日はSSSN臨時のイノシシ対策作業があり、メンバー7人が朝7時40分位から作業開始、9時には終了した。その後、里山内を昆虫観察して回った。カブト虫5匹が樹液の出る樹に居た。一度のこんなに沢山見るのは初めてだった。今がカブト虫の最盛期なのかもしれな…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動・水源地の日

今日も朝から暑い、熱中症に注意して芝刈り機で草刈りをした。参加者は12人であった。暑くて作業中の写真は撮り忘れていた。

佐波の里山自然観察散歩

今日から晴予報が出たので、佐波の里山へ自然観察散歩に行った。ガンさんは刈り払い機でブンブン草刈り作業中、フクロウは暢気に自然観察散歩とは、申し訳ないと思いつつ散歩した。帰りの車の中で梅雨明けを知った。夏本番これからが本当の昆虫の季節だ!昆…

クワガタ虫の人工蛹室作製・羽化成功

佐波の里山で冬に採集したクワガタ虫の幼虫を飼育していて、6,7月に次々に羽化して成虫になった。中にはなかなか出てこないボトルがあり、掘り出して見たら蛹だった。蛹室を壊してしまったので、人工蛹室を作って育ててみた。 フラワーアレンジメントなどで…

昆虫や魚の観察撮影アクリルケース購入

テレビなどで見ていて、欲しいと思い、探していたが、なかなか売っていない。ネットで購入した。昆虫採集標本作りも可哀そうな気がして、写真を撮って、リリースする方法がいいと思うようになった。望遠カメラなら撮影出来るだろうが、じっくり近くで観察が…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動日

今日は里山での活動日。遊歩道の縁木をイノシシが散らかすので、その対策作業であった。参加者は15名。

月下美人の花が昨夜3輪咲いた。

毎年咲いてくれている月下美人の花が昨夜3輪同時に咲いた。植木鉢に植えているが、2年で土を入れ替えてやると綺麗な花が咲いてくれるようだ。

佐波の里山(きずなの森)自然観察散歩

今日は久しぶりにいい天気になったので里山へ行ってみた。メンバー4人に出会った。これからカブトムシの産卵シーズンなので、産卵場所を整備した。雑木林の遊歩道を歩いてみると、フウラン(風蘭)の白い可憐な花が満開だった。コナラの木を見るとニイニイゼ…

桑山自然観察散歩

今日は久しぶりに雨が降らないので、久しぶりに桑山自然観察散歩に出かけた。コクワ2頭とカブト1頭発見したが、コクワ1頭のみゲット出来た。季節を感じるギンナンの実が鈴なりに生っていた。

佐波の里山・きずなの森でノコギリクワガタを採集した。

今日は雨があがったのできずなの森へ行った。①遊歩道縁木のイノシシ対策をメンバー6人で試験的に実施。その後、私はひとり残業して②幼虫を飼育していて羽化したカブトやクワガタ成虫合計17匹を森にリリースした。さらにコンビニ弁当昼食後、③午後も樹木札の…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の月例活動(水源地)に参加

今日は水源地の草刈り・野菜作りであった。ほぼフルメンバーの15名の参加であった。今日もトウモロコシ、キュウリ、ナス、インゲンのお土産があった。

佐波の里山・きずなの森にササユリが咲いた。

今日、8時半からベンチ防腐塗装作業に参加した。ちょうどササユリの花が開花していた。(昨日はまだ蕾だった。) 塗装作業終了後、一人残って昆虫採集、運よく、綺麗な「川トンボ」を採集した。持ち帰って写真撮影したが、標本にするには可哀そうな気がして…

SSSN・昆虫プロジェクト活動実施

カブトムシが羽化し始めたので、羽化数を調査した。チップの山を掘り返して、羽化して成虫になったカブトムシの数を調べた。オス3頭、メス4頭、合計7頭であった。今年の3月に調べた幼虫の数は23匹であった。7/23=30%の生存率であった。病気、モグラなど天…