雲中一雁

里山・昆虫・水彩画

2021-01-01から1年間の記事一覧

ナミアゲハチョウの幼虫を発見

庭の柚の木でアゲハ(ナミアゲハ)チョウの幼虫6匹見つけた。このままだと鳥に食べられたりする危険があるので、プラカップ入れて、屋内で飼育することにした。 青虫を2匹 小さな黒っぽい幼虫4匹

チョウの幼虫発見

我家の庭には、柚、山椒、エノキ、パセリなど、チョウの幼虫の食草木がある。チョウの幼虫が居ないか?と毎日探している。昨日、エノキの葉に付いている青虫を発見した。イモムシ図鑑で調べてみると、「ゴマダラチョウ」の幼虫にそっくりであった。エノキの…

近くに「唐揚げ屋」がオープンしたよ!

新田のゆめマートの道路側にできた。(以前、不動産屋だったところ)一度、味見してみようと、先日、骨なし唐揚げ1人前(5個入り)を買って食べてみた。とても美味しいかった。結構ボリームがあり食べきれなかった。他にも何種類かある。

SSSN・9月度定例活動(水源地)に参加

今日は気温30℃と真夏日より低かったが汗びっしょりになった。草刈機の前を沢山のバッタやカマキリが跳んで逃げていた。雑草は伸び放題であったが、これからは少し成長が遅くなるだろう。詳しい活動内容はキャンパンの団体ブログ「佐波の里山サポートネット」…

月下美人の花が咲いたよ!

昨晩と一昨日の夜、月下美人の花が咲いた。一昨日の夜は見逃したが3個咲いていた。そして昨晩は3個咲いた。しっかり観て写真も撮った。この綺麗な花を保存することは出来ないだろうか?と考え、昨晩は満開に咲いた夜10時頃、花を切ってプラスチック容器に入…

SSSN守り人活動・昆虫観察散歩

今日は守り人活動の水曜日、里山に行き、散水後、給水タンクに川から給水ポンプでくみ上げ作業実施した。その後、居残って昆虫観察散歩した。今日はルリタテハが最盛期なのか沢山出会った。他にサトキマダラヒカゲ、ジャノメ、ハグロトンボ、アゲハチョウ、…

桑山昆虫観察散歩

第二の梅雨が明けて、今日から第二の夏が来たような季節である。久々に桑山昆虫観察散歩に出かけた。「犬も歩けば棒に当たる」と言うけれど、そんな感じで、アオスジアゲハ、クロアゲハ、シジミチョウ、セセリチョウを採集することができた。他に何時ものハ…

SSSN:野菜プロジェクト作業のお手伝いに、

雨続きもやっと今日から晴になり、夏野菜を引き上げ、冬野菜の種まき準備、サトイモ、ネギの手入れ、等々、蒸し暑い半日ではあったが、元気なメンバー5人で頑張った。

SSSN・8月度定例活動(里山)に参加

今日は雨続きのため2回も延期になった定例活動が行われた。何時もの通り活動内容の詳細はキャンパン団体ブログ「佐波の里山サポートネット」に投稿したので、ここでは割愛します。 でも少しだけ、10時半頃には終わったので、私は居残ってチョウ採集した。久…

SSSN(佐波の里山サポートネット)の「検収」応援に参加

SSSNでは「山口県森林環境活動サポート事業」の補助金を受けることになり、活動に必要な機材を購入した。その機材の検収のお手伝いに参加した。詳しい内容はキャンパンブログの団体ブログ「佐波の里山サポートネット」に投稿したので割愛します。

前回の写真のやり直し

前回の蝶標本の写真の内、3枚の写真を拡大してみると、字が読めない状態である。3枚のみやり直しておきます。蝶博士の古川さん、名前は間違いないでしょうか? 古川さんのお墨付きがあると自信がつきます。

昆虫標本箱の製作と蝶標本整理

雨天が続いたので、標本の整理をしてみた。昆虫の中でも美しい蝶にだんだん魅かれて来た。身近な蝶から名前と生態を覚える目的で昨年来採集して来た。なかなか完璧な姿での採集は難しい。 今のところ、チョウは24種類(55匹)採集標本整理した。ただし、名前…

ガンさんを偲ぶ会

SSSN(佐波の里山サポートネット)の創立者である野口さんと近藤さんと3人で「中村巌さんを偲ぶ会」と称して「野土花」という小料理屋へ、昨日行った。野土花は生前、亡くなる寸前まで故ガンさんが足繁く通ていたお店です。季節感があり料理がとても美味しい…

水彩画を始めませんか?

私は月2回の水彩画教室に行っています。先生はプロの画家の寺田晴美先生です。名前と先生の描いた絵をみて、女性の先生だと、よく間違えられそうです。私も初め明らかに女性だと思いました。それほど絵が女性らしい、実に優しい絵です。先生の水彩画教室は…

里山でモグラを捕獲

昨日、SSSN・守り人活動で里山に行った。木原さんの大型タンクに水中ポンプで給水作業のお手伝いをしている時、タンクの近くで、ネズミのようなものが歩いている姿を発見、モグラだ!と思い、急いで捕獲した。熱中症にでもかかっていたのか?かなり弱ってい…

SSSN・8月度定例活動(水源地)に参加

定例日の1日が雨だったので今日3日(水)に変更になった。今日も30℃を超える真夏日で、暑い日であった。最大限、熱中症に注意しながら作業した。水分補給と塩飴を補給しながら、マイペースで草刈機作業を担当した。お陰で無事終了した。お土産に大きなカボチ…

リハビリマージャン

相変わらず毎週金曜日にリハビリマージャンは続いている。昨日は久しぶりに珍しい役がでた。 それは「チンイチ」(チンイーソー・清地一色)、マージャンを始めて10年位、初めて出た。 ささやかにビールで乾杯した。 得点:チンイチ6ファン・リーチ・イーペ…

里山に謎?の昆虫トラップ

昨日の守り人活動の後、誰かが仕掛けた謎の昆虫トラップ6個発見した。中を覗いて見たら、 なんとカブトムシ・クワガタムシ・カミキリムシ・カナブン等々、ウヨウヨ入っていた。夜行くことがないので、カブトムシがどの程度居るのか?解らなかったが、この誰…

カブトムシの産卵から羽化までの1年間(まとめ)

今年の羽化は6月中旬から始まって7月8日に完了した。昨年夏から今年の夏までのカブトムシの1年間をまとめてみた。

ハンミョウの幼虫が成虫になっていた。

昨日、ハンミョウの幼虫を入れていたボトルでカサコソと音がするので、明けてみたら羽化して成虫になっていた。これまでの経過を含めてまとめでみた。

キアゲハ蛹の人工羽化室

以前、庭のパセリに沢山のキアゲハの幼虫が付いていた。虫かごに入れて飼育していたら、次々に蛹になった。虫かごが小さいため羽化するためのスペースが少ない。そこで、ユーチューブで視た「人口羽化室」を作ってみた。そしたら今朝1匹目が羽化していた。こ…

SSSN・7月度定例活動(里山)に参加

昨日は欠席メールをして、私はソラールでの「昆虫教室」に参加した。しかし、天気予報が外れて雨となった為、今日に順延となった。そのため参加出来た。活動の内容状況は団体ブログ(キャンパン ブログ「佐波の里山サポートネット」)に書いたため、ここでは…

「昆虫採集と標本作り」教室に参加

ソラールで標記教室が開催された。しかし、今日は朝から雨で、桑山での「昆虫採集」は中止になり、ソラール室内で「昆虫標本作り」のみとなった。 講師は山口むしの会のベテラン「五味清さん」と「伴一利さん」でした。子供向けの教室とはいえ、なかなかレベ…

昆虫P活動と昆虫観察採集

今日はSSSN・昆虫P活動を行った。内容はカブトムシの羽化数調査であったが、残念なことに、少し遅すぎたのか?1匹も見つからなかった。先週試し掘りをして、3匹確認したが、それさえ居なかった? たぶん飼育場から飛び立ったに違いない。梅雨が明けるのを待…

SSSN・7月度定例活動(水源地)に参加

雨の日が続いたが今朝は晴れた。7時50分開始で参加した。参加メンバーは12名。今日は気温が上がる予報のため熱中症に気を付けて、今日から空調服にした。さすがに暑かったが、こういう日は空調服が一層効果的であった。今日のお土産は「ナス」と「トウモロコ…

キアゲハの幼虫はパセリがお好き

庭のパセリにキアゲハの幼虫が居た。よく見ると10匹くらい居た。毎年見かけるが、パセリを全滅させるほどの食欲だ。このままだと野鳥や人に殺される。飼育することにした。この青虫があの綺麗なキアゲハ蝶になることを知ってから、少しは可愛く?思えるよう…

ワクチン2回目接種したよ!

先日、かかりつけ医ではないが、行きつけ医で2回目を接種した。今日で接種後3日目であるが、接種部位の僅かな痛みも完全に無くなった。これから約2週間すれば免疫も出来て、一安心だ。 さあ! これから思い切って、野山に昆虫観察採集に出かけよう! しかし…

ユウスゲの花が咲いた。

昨日の夕方、鉢植えのユウスゲの花が咲いた。昨年、地植えの陽当たりが良くないので、地植えから鉢植えに移植していた。ユウスゲの花の黄色は「ユウスゲ・イエロー」と呼びたくなる様な独特の淡く儚い黄色である。夕方になって初めて開花する不思議な花だ。

久し振りに「水彩画教室」が再開された。

コロナのため5月後半から中止になっていた「寺田晴美水彩画教室」が再開された。新しい風景に出会えないので、以前F3の大きさで描いた風景「石見銀山のある大森町の四季」(我お気に入りの風景)4枚を、4つ切り水彩画用紙に拡大して再度描き始めた。今回は「…

ハンミョウの幼虫が穴から出て来た。

先日、ハンミョウが卵を産んで、そのタマゴが孵化して、小さな穴を作っていた。しかし、その幼虫の姿は見えなかった。その後、たまたま、穴から出ている姿を見かけて、写真に撮ることが出来た。確かにハンミョウの幼虫に間違いは無かった。頭の大きさが2mm、…